
皆様、お久しぶりです。スギケンです。
ここ数日ほどブログの閲覧者数が右肩上がりで、
更新もしていないのになんでかな‥‥‥と思っていました。
一瞬だけ、
「もしかして根気よく書き続けてきたVV関係の記事に興味を持つ人が増えて、
そうした人達がハーフアニバーサリー記事を期待している!?」
と色めき立ちましたが、そんな世迷言はすぐに鎮火しました‥‥‥。
私のVV記事に需要なんてないもんね‥‥‥。
で、すぐに候補として挙がった理由が、ドール関係。
そう‥‥‥。
ここ数年、ゲーム記事ばかり書いていますが、
ブログ名に「ドール」と入っていることからも分かるように、
このブログは闇鍋風ドールブログ。
開設当初はドール関係がメインコンテンツだったのです。
今は運命の悪戯で闇鍋の方がメインとなり、完全にグダグダになっていますが、
本来はドールが主役のブログ‥‥‥。
で、サクッと調べてみたら、なんとドルパ47のアフターイベントが目前じゃあないですか。
「なるほど‥‥‥これが原因か」と納得しました。
この薄汚れたスギケンを、まだドール仲間として認識してくださっている方が、
一定数いらっしゃるというわけですね!?
いやぁ‥‥‥、でも本当に本当に申し訳ございません。
このスギケン、すっかりドール趣味は縮小しておりまして、
以前は国内にとどまらず海外まで対象範囲を広げ、
それはもう手広くそっち方面の情報をかき集めておりましたが、
今ではイベント開催時期に数回調べる程度‥‥‥。
現役の皆様の前で跪き、靴を舐めなければならないレベルに落ちぶれています。
とはいえ!
今回のアフターイベント。
具体的に言えば、限定DDに関する感想くらいは書かなければならないでしょう。
でなければ、わざわざ当ブログに足を運んでくださった方々に申し訳ない‥‥‥。
ということで、限定DDに関する感想記事を急遽作成いたしました。
今回の限定DDはこのお二人ですよね!
少女革命ウテナに登場する、
ウテナとアンシー。

‥‥‥。
正直に言って良いですか?
この企画が発表された時は、「は?」と思いましたよ。
今更感が半端ないどころの騒ぎじゃありません。
このところ順次発表されているセーラームーンシリーズは、
リメイクもされましたし世界的な知名度を誇るタイトルなので、
まぁ、100歩譲ってアリだとしても、ウテナ‥‥‥。少女革命ウテナ。
需要‥‥‥ありますかね。
誤解しないで頂きたいのですが、少女革命ウテナは名作です。
名作ゆえに色んな媒体で取り上げられましたし、
今の時代でも十分に通用する面白さと斬新な世界観を持った、
稀有なアニメだと思います。
でも、ドールとの相性‥‥‥と考えるとどうなんでしょう。
そして購入熱をいまだに保つドールオーナーがどのくらいいるのか‥‥‥。
ちょっとどころではなく時期が悪い‥‥‥。
放送当時の熱狂に乗ればワンチャンあったかもしれないけど、
2022年の今‥‥‥?
繰り返し言いますが、「なんで今?」って感じです。
「もっと幅広い購入層をもつコンテンツが他にあるんじゃないの?」って感じ。
興味を持った方。好みに酷く刺さった方には申し訳ありませんが、
私としては疑問しか湧きませんでした。

そして肝心なドールとしての造形ですが、
そちらでも私は刺さりませんでした。
お迎えの決め手は人それぞれで、造形云々よりも、
「作品が好き」なことを重視する人もいれば、
「作品と造形」の両方を重視する人もいます。
私の場合、一番重視しているのはタイトルよりも造形。
流行りは数年で廃れることが大半です。
でも造形自体が好みであれば、流行に流されることなく、
愛で続ける意欲を保てます。
なので今回の二人も造形として刺さっていれば、
需要には疑問が残るけど造形は秀逸! と書いていましたが、
造形面でも、ちょっと不安を感じてしまいました。
特徴は良く捉えていると思いますが、
それが魅力に繋がっているかは別問題。
なんというか‥‥‥
あらゆる面で中途半端な気がします。
「可愛い!」が特化しているわけでもなく、
「綺麗!」が特化しているわけでもなく、
「隣のお姉さん感」が特化しているわけでもなく、
「ロリ心をくすぐる」わけでもない‥‥‥。

汎用性も高くないと思います。
「ウィッグや洋服を選ばず、なんでも似合うか?」
‥‥‥と問われると少し疑問。
特にアンシーはコーデが難しいんじゃないかと思います。
眼鏡っ子というだけで、だいぶオーナーの対象が絞られます。
眼鏡属性を持つオーナーも少なくないと思いますが、
多数決をとったら裸眼勢の方が多いと思うんですよ。
物凄くマニアックなコラボ相手なのに、更に眼鏡っ子でふるいにかけるというね。

それともアレですかね‥‥‥。暫くドール趣味から離れているうちに、
ドール界隈でのトレンド傾向が変わっているんでしょうか。
だとしたら私の感性が古くてヘッポコなだけですから別にいいんですが。
久しぶりなドール記事なのに、かなり辛辣な感想を書いてしまいましたが、
私は好きなものに関して誠実かつ正直でいたいと思っていますので、
好みに刺さった時は思いつく限りのあらゆる言葉でその子の良さを伝えようと努力しますし、
自分の好みに合わなかったとしても、長年の経験で「この子のドールヘッドは優秀だ」
と感じたら、自分には合わないけどオススメだと言います。
本当に好きな趣味をブログで公開しているわけですから、
変な忖度はしたくありません。
褒める時はとことん褒めますが、これはちょっと‥‥‥、と感じたら、
嘘偽りなく、素直に言います。
別に保身のためでもなく、言い訳でもなく、これだけは付け加えなければなりません。
これまで書いてきたことは、私個人の経験による判断と好みによる見解です。
私に刺さらなかったからといって、この両名が魅力のないドールなのかといえばそうではなく、
もちろん「心から欲しい」と思ったドールオーナーもおられるでしょうし、
私と真逆の印象を受けた方々も当然おられると思います。
そうした方々は自分の感性を信じて、是非お迎えしてください。
「汎用性が低そう? 馬鹿だなこいつ」
「こいつには、このドールの魅力が全然分かっていない」
そんな感じで笑い飛ばして頂いて構いません。
あくまで「スギケンはどう感じたか」ということです。
私のような底辺ドールオーナーの意見でドールの価値は決まりません。
最近の傾向は分かりませんが、写真と現物ではまったく印象が異なる‥‥‥
というものボークスあるあるだったので、今回の二人がその系統な可能性もあります。
ただ‥‥‥
チュチュは文句なしに可愛いと思いました。
しかもアニメの雰囲気そのまま。
これは結構刺さりましたね。(苦笑)

限定ドールというのは再販の可能性が低く、機会を逃すと入手困難になるケースが多いので、
ツボに刺さって迷っているなら、お迎えすべく背中を押してあげたいところですが、
物が高額商品なので懐に余裕がない人は、十分に検討すべきでしょう。
最終的に判断を下すのは自分自身です。
このブログは多くのドールブログの、ほんのひと欠片にすぎませんが、
お迎えで悩む方々が収集するデータの一助になれば幸いです。
多くの方々が悔いの残らないイベントになることを影ながら祈っております。