
みなさん、お久しぶりです。スギケンです。
ここ最近、更新をさぼってしまいましたが、1日に1回、確認だけはしていました。
不思議なことにカウンターの数字は上がっていて、ランキングのサブジャンルでは、
2082人中、12位に入ることもありました。こんなに上位にくるのは初めてのことです。
一体、なにが起きているのか‥‥‥。
アクセス解析を見れば、どの記事にアクセスがあったかが分かります。
普段は無頓着な私も「更新しないのにカウンターが回る」という不可思議な現象に興味が湧き、
どのジャンルの記事に関心を持たれているのかを調べてみました。
圧倒的に多いのはドラゴンズドグマの攻略記事。次点がドール関係でした。
上記の2つほどではありませんが、VV記事も少しずつ関心を持たれ始めたみたいです。
好きすぎて徹底的に掘り下げて書き綴ったドラゴンズドグマ記事。
情熱だけで蒔き続けた種が、「多くの人が活用する」という形で実ったみたいです。
凄く嬉しい反面、複雑な気持ちになりました。
いまだにこれほどのファン、そして新規の方がいるのに、
ブランドとしては完全に死んでいるドラゴンズドグマ。
多くの方が関心を持っているのに私自身がまったく関われない悲しさ。
本来なら、「おおー! ドグマはいまだに燃えている! もっと盛り上げていこうぜ!」
と言いたいのに、新たに発信することがないもどかしさ。
どうしてこれほどまでに優れた魅力あるコンテンツなのに死んでしまったのか‥‥‥。
残念としか言いようがないですね‥‥‥。
攻略記事を活用してくださっている皆様。
ドラゴンズドグマは本当に面白いゲームですから、これからもどんどん活用してください。
そして身近にまだ未経験の友達がいたら是非薦めてあげてくださいね。
そして次点のドール関係。
ドールに関心のある方もいまだに訪問してくれているみたいなので、
こちらに関しては、たまに話題を提供していこうと思います。
ということで、今回はホームタウンドルパ京都19のDDについての感想記事を書きます。
今回発表された新規DDは、この女の子。
この素晴らしい世界に祝福を! に登場するめぐみん。

‥‥‥‥。
いやぁ‥‥‥すみません。
最近、ラノベやアニメは全然見てないのでまったく知らない作品でした。
(名前だけは何度も聞いたことがあるんですけど‥‥‥見てませんでした)
しかし、前々から公言しているように、私はタイトルよりもドールとしての造形を重視するタイプ。
なので原作愛は加味せず、単純に造形に関する感想だけを述べたいと思います。
で、こちらが、めぐみんという女の子らしいのですが‥‥‥
ああ‥‥‥これは駄目ですね‥‥‥。

可愛すぎて駄目です。
刺さりすぎて駄目です。
衣装も可愛すぎて駄目です。
うぉぉぉおおおおーーーーーーーーっ!!!!
か、か、か、可愛い‥‥‥
めっちゃツボったんですが‥‥‥
いやぁ‥‥‥やっぱりこの手のアニメ顔にDDは強いですね。
原作のキャラデザがだいぶデフォルメされたデザインなので、
ドール化する際の落としどころが難しかったと推測しますが、
これはもう見事としか言いようがない。
いや、ヤバいでしょう‥‥‥この可愛さは!!
「どのくらい可愛いのか?」と聞かれたら、「人形の国に登場するムグくらい可愛い」と言いたい!

◎公式で公開しているスペックはこんな感じです↓
原型制作 造形村
ドレス製作 ボークス・ドール企画室
瞳 アニメティックアイズ DDS「めぐみん」オリジナル虹彩・メタリック・24mm
ウィッグ DDS「めぐみん」新型オリジナルスタイル、DDサイズ
ヘッド DDS「めぐみん」オリジナルヘッド採用
ボディ DDSベースボディ(DD-f³)・S胸 ハンド:DDⅡ-H-01(ノーマル)採用
スキンカラー フレッシュ
セット内容 ドール本体、ウィッグ、帽子、マント、チョーカー、ワンピース、ベルト、ショーツ、ソックス(左脚用)、
包帯ソックス(右脚用)、ブーツ、杖、グローブハンド(持ち手)、グローブハンド(パー)、ちょむすけ
価格 ¥79,200(税込)
原作そのままか? と問われれば、生き写しというほど寄せてはいないと思いますが、
私は良いアレンジだと思います。いや絶妙に2Dと3Dの中間を取ったなぁ‥‥‥と。
単純にドールとしてめちゃくちゃ可愛いよね。可愛いよね。可愛いよね。(大事なことなので3回言いました)
キャラドールってお迎えした後もずっとオリジナルの衣装を着せている人は少ないと思います。
ドールの醍醐味といえば着せ替えですからね。色んな衣装を試したくなりますよね。
その点で考えても、この子は絶対に汎用性が高い!
間違いなく着こなし美少女ですよ!!

資金に余裕があれば、私も間違いなくお迎えしていたと思いますね。
もう衣装も可愛すぎでしょう。
こんなん嫌いな人いますかね。いるわけないな。(勝手に断定)

デフォのウィッグが奇抜じゃないのもポイント高し。
でもこの子なら、白髪とかピンクとか水色とか、ファンタジー系の色も似あいそうですね。
ロングヘアも絶対に似合うと思う。
かなり高スペックな子なんじゃないでしょうか。
表情も凄くいい。
眉の吊り上がり方が絶妙な角度で、きつすぎず丁度良い感じ。
原作の性格は知らないけど、気は強いものの冷たくはない印象を受けます。
ドールってやっぱり見つめ合う機会が多いじゃないですか。(‥‥‥私だけ?)
頻繁に顔を合わせるので、特定の感情が前面に出すぎているより、
このくらいに抑えられていた方が絶対に良いと思うんですよ。
例えば日常生活でとんでもない失敗をして落ち込んでいる時。
大笑いをしているドールと顔を合わせたら、励まされたと感じる日もあれば、
自分が笑われていると感じて更に落ち込む日も出てきます。
人間は気分屋な生き物ですからね。ドールの感情表現が豊かすぎると、
自身のコンディションの違いで受け取り方も大きく変わってしまいます。
なので私は極端に感情を出しているドールよりもニュートラルな方がいいと思っています。
その方が持ち主のコンディションに左右されず、そっと寄り添うような存在になれるからです。
ニュートラルであれば、解釈に幅が生まれ、笑って見えたり悲しんで見えたりと、
自身で想像する余地が生まれますから。
口許もいいですね~。とても可愛くて魅力的です。
可愛いだけじゃなくて、この口許には凄い造形センスが凝縮されていると思います。
みなさんも自分の口許を指で触れば分かると思いますが、
人間の口は、鼻の下、そして唇の端から中央に向かって盛り上がっています。
極端に言えばくちばしのように。
見てください、このめぐみんを。口が実際の人間のような盛り上がり方をしていますよね。
平面になりがちなアニメ口ですが、リアルな形状を微妙に盛り込むことで、
2Dと3Dの中間を表現し、自然に仕上げているのです。
素晴らしい‥‥‥。造形のプロが経験とセンスを駆使して辿り着いた究極の形状です。

こうして記事を書いている間にも、ムクムクとお迎え欲が湧いてきます。
資金に余裕がないので無理なのに、お迎え衝動が湧き上がって止まらない‥‥‥。
いや、だってめっちゃ可愛いじゃないですか、この子。
原作を知らないのに造形と衣装だけでここまで惹かれるのは久しぶり。
確か東方Project以来じゃないかな‥‥‥。
これで展示されている現物とか見ちゃったら完全にアウトでしょうね。
恐らく理性の箍が外れて‥‥‥、まぁ‥‥‥逝っちゃうよね。
自分を抑えられる自信がないもの‥‥‥。

だからね‥‥‥もう見ない。この記事を書き終えたら新情報を仕入れないようにします。
いやでも‥‥‥う~ん。
もしかしたら久しぶりにやっちゃうかもしれません。
そのくらい自分としては魅力的なドールに思えました。
資金面に余裕のある方は展示されている実物を見に行く価値はあると思います。
そこでツボったら、後悔のないよう是非お迎えしてください。
このストレスフルな社会の癒しになるはずです。
それと、DD初心者の方はくれぐれも色移りに注意してください。
ウィッグの色とか左足の黒ニーソとかやばそうですから。
高額商品なので、お迎え当日に色移りなんかしたらかなり凹みます。
色移りってなんぞ? と思った初心者の方は、衣装やウィッグを装着する前に、
必ず熟練者から情報を仕入れてください。ドール者はみんな優しいので、
丁寧に教えてくれると思います。
