少し時期が外れてしまいましたが、今年の春にあちこち周って撮ってきた
風景写真を2回に分けて掲載したいと思います。

これは福島県川俣町にある女神の里、小長石の駒桜の写真です。
とても大きい桜の木です。
木の周りに小さく人が写っているので、その大きさがなんとなく
分かっていただけると思います。 今年の春の風景写真は全部で500枚近く撮りました。
え・・・少ないですか?(^^;)
掲載している写真は、その中でも結構綺麗に撮れたかな? と自分で思っている写真です。
引き続き駒桜の写真。

幹もとても太いです。貫禄がありますね~。
もう少し空が青いと良かったのですが・・・・
この日は青空というよりは、白っぽい空でした。

お次は、その近くにある中央公園の桜です。
公園内には多くの桜の木が植えられていて、満開時はとても見応えがあります。
私が行った時は丁度見ごろで、も~とっても綺麗でした。
なんとかこの感動を写真で表現しようと無駄に撮りまくったのですが、一枚として
納得がいく写真は撮れませんでした・・・・。OTZ
まぁ60mmマクロ一本って時点で既に無理があるのかもしれませんが・・・・・。
見近にズラリと並んだ桜の木を撮る場合は、広角が欲しいところです。

お次は菜の花の写真。
これは福島県岩代町の合戦場のしだれ桜の周辺に咲いていた菜の花畑です。
この日は、空も青空で撮影にもベストなコンディションでした~♪

とても広い範囲で咲いていて、所々に植えられている桜の木を取り囲むように咲いています。
その様は、なんともいえない幻想的な雰囲気です。(感動・・・)
この時期にしか味わえない贅沢な景観ですね。

で、肝心のしだれ桜ですが、それは次回掲載のメインとしてご紹介しようかと思います。
少しの間、お待ちくださいませ~。(^^)
風景写真を2回に分けて掲載したいと思います。

これは福島県川俣町にある女神の里、小長石の駒桜の写真です。
とても大きい桜の木です。
木の周りに小さく人が写っているので、その大きさがなんとなく
分かっていただけると思います。 今年の春の風景写真は全部で500枚近く撮りました。
え・・・少ないですか?(^^;)
掲載している写真は、その中でも結構綺麗に撮れたかな? と自分で思っている写真です。
引き続き駒桜の写真。

幹もとても太いです。貫禄がありますね~。
もう少し空が青いと良かったのですが・・・・
この日は青空というよりは、白っぽい空でした。

お次は、その近くにある中央公園の桜です。
公園内には多くの桜の木が植えられていて、満開時はとても見応えがあります。
私が行った時は丁度見ごろで、も~とっても綺麗でした。
なんとかこの感動を写真で表現しようと無駄に撮りまくったのですが、一枚として
納得がいく写真は撮れませんでした・・・・。OTZ
まぁ60mmマクロ一本って時点で既に無理があるのかもしれませんが・・・・・。
見近にズラリと並んだ桜の木を撮る場合は、広角が欲しいところです。

お次は菜の花の写真。
これは福島県岩代町の合戦場のしだれ桜の周辺に咲いていた菜の花畑です。
この日は、空も青空で撮影にもベストなコンディションでした~♪

とても広い範囲で咲いていて、所々に植えられている桜の木を取り囲むように咲いています。
その様は、なんともいえない幻想的な雰囲気です。(感動・・・)
この時期にしか味わえない贅沢な景観ですね。

で、肝心のしだれ桜ですが、それは次回掲載のメインとしてご紹介しようかと思います。
少しの間、お待ちくださいませ~。(^^)