亜美さんのウィッグをショートに変えてみたら、想像以上に可愛くなって、
一人、部屋で悶え転がっている今日この頃。(爆)
(隣で座らせていると、これがめっちゃくちゃ可愛いくて和みます。w)
さて、話題のEOS-7Dですが、大分情報が固まってきましたね。(^^)

この画像で見ると、形状は従来のものに比べて、少しなで肩になった様な・・・・?
(気のせいかな?)
ボタンは5DMark2と同じく左側に並んでいますね。
基本的には、お馴染みのミドルクラス機のボディデザインと一緒でしょうか。
キヤノンのミドルクラスのデザインは好きなので、個人的にはGOODです。
最新の情報によると
・1800万画素 APS-C CMOSセンサー
(APS-Cだが1.45x。EF-Sレンズがケラレることなく使うことができるリミット。)
・デュアルDIGIC4
・連写8コマ/秒 JPEG14枚(ソースでは94枚のようです)、RAW15枚
・新型の中央8方向ダブルクロスAFポイント、合計19点クロスAFポイント
・ISO100-6400(拡張12800)
・ファインダーは視野率100%、倍率1倍、インテリジェントディスプレイ、水平アシスト
・新型のiFCL測光(露出と色)
・3インチ92万ドット、バージョンII 液晶モニタ、視野角160度
・フルHD動画(外部マイク入力端子、HDMI出力)
・ライブビュー、ダブル顔認識AF
・ライブビューとビデオモードを切り替える新しいスイッチ
・エアロダイナミックボディデザイン、金属シャッターサウンド、シャッターの耐久性は15万回
・新型の24mm対応内蔵フラッシュ、EOSインテリジェントスピードライトシステム対応
・A.L.O
・P.I.C
・ピクチャースタイル
・EOSインテリジェントダストリムーバブルシステム
こんな感じみたいです。
位置づけ的にはニコンでいうと、D300Sクラスでしょうか。
話が本当なら、キヤノンAPS-C機のフラグシップ機になりますね。
個人的には廉価版フルサイズである事を祈っていたのですが、
APS-C機で、ほぼ間違い無いようです。
動き物にとても強そうなスペックですね~。
動体メインで撮影なさっている方には魅力的かもしれません。
でもAPS-C機で1800万画素ですか・・・。
EOS-50Dですら現行レンズの性能が足りないとか言われていたのに・・・。
これだと、基本的に高価なレンズ(最新Lレンズとか?)を使用しないと
性能に見合った描写を得られないかもしれませんね・・・。(^^;)
さらに、ニコンの方ではD700Sの噂が浮上してきましたね。
これは、D300に対してのD300S的な位置づけのようです。
D700のマイナーチェンジ版かな。
個人的には、当初噂されていた画素数UP版であるD700Xは、ちょっとなぁ・・・と
思っていたので(処理が重くなるので2000万画素も要らない)嬉しい反面、
動画やダブルスロットがプラスされるだけなら、追加要素にあまり魅力を
感じないかな・・・・とも思ったり。(^^;)
どちらにしても、全て噂話のレベルの話なので、正式な発表が待ち遠しいです。
7Dの発売は、ほぼ間違い無いとは思いますが、D700Sに関しては、
存在そのものが噂話で流れる可能性もありますが・・・・。
一人、部屋で悶え転がっている今日この頃。(爆)
(隣で座らせていると、これがめっちゃくちゃ可愛いくて和みます。w)
さて、話題のEOS-7Dですが、大分情報が固まってきましたね。(^^)

この画像で見ると、形状は従来のものに比べて、少しなで肩になった様な・・・・?
(気のせいかな?)
ボタンは5DMark2と同じく左側に並んでいますね。
基本的には、お馴染みのミドルクラス機のボディデザインと一緒でしょうか。
キヤノンのミドルクラスのデザインは好きなので、個人的にはGOODです。
最新の情報によると
・1800万画素 APS-C CMOSセンサー
(APS-Cだが1.45x。EF-Sレンズがケラレることなく使うことができるリミット。)
・デュアルDIGIC4
・連写8コマ/秒 JPEG14枚(ソースでは94枚のようです)、RAW15枚
・新型の中央8方向ダブルクロスAFポイント、合計19点クロスAFポイント
・ISO100-6400(拡張12800)
・ファインダーは視野率100%、倍率1倍、インテリジェントディスプレイ、水平アシスト
・新型のiFCL測光(露出と色)
・3インチ92万ドット、バージョンII 液晶モニタ、視野角160度
・フルHD動画(外部マイク入力端子、HDMI出力)
・ライブビュー、ダブル顔認識AF
・ライブビューとビデオモードを切り替える新しいスイッチ
・エアロダイナミックボディデザイン、金属シャッターサウンド、シャッターの耐久性は15万回
・新型の24mm対応内蔵フラッシュ、EOSインテリジェントスピードライトシステム対応
・A.L.O
・P.I.C
・ピクチャースタイル
・EOSインテリジェントダストリムーバブルシステム
こんな感じみたいです。
位置づけ的にはニコンでいうと、D300Sクラスでしょうか。
話が本当なら、キヤノンAPS-C機のフラグシップ機になりますね。
個人的には廉価版フルサイズである事を祈っていたのですが、
APS-C機で、ほぼ間違い無いようです。
動き物にとても強そうなスペックですね~。
動体メインで撮影なさっている方には魅力的かもしれません。
でもAPS-C機で1800万画素ですか・・・。
EOS-50Dですら現行レンズの性能が足りないとか言われていたのに・・・。
これだと、基本的に高価なレンズ(最新Lレンズとか?)を使用しないと
性能に見合った描写を得られないかもしれませんね・・・。(^^;)
さらに、ニコンの方ではD700Sの噂が浮上してきましたね。
これは、D300に対してのD300S的な位置づけのようです。
D700のマイナーチェンジ版かな。
個人的には、当初噂されていた画素数UP版であるD700Xは、ちょっとなぁ・・・と
思っていたので(処理が重くなるので2000万画素も要らない)嬉しい反面、
動画やダブルスロットがプラスされるだけなら、追加要素にあまり魅力を
感じないかな・・・・とも思ったり。(^^;)
どちらにしても、全て噂話のレベルの話なので、正式な発表が待ち遠しいです。
7Dの発売は、ほぼ間違い無いとは思いますが、D700Sに関しては、
存在そのものが噂話で流れる可能性もありますが・・・・。