fc2ブログ

スギケンの闇鍋風ドールブログ

ドールの話をメインに、カメラ、漫画、イラスト、アニメ、映画など、ある方面に偏った趣味を闇鍋風に送る不定期日記です。                

モニターが逝きました

パソのモニターが11日の夜に突然死しました・・・。

もう10年以上使っているCRTモニターでしたが、自分でも信じられないくらい、
発色といい映りといい衰えない良いモニターでした。

ここまで長生きだと、愛着も結構あったんですが仕方ありませんね・・・。
ホント「今までありがとう、お疲れ様・・m(_ _)m」と言いたいです。

ちょっと大袈裟かもしれませんが、ワンピースでいうと、
メリー号との別れの時みたいな心境です。(´・ω・`)

自分で初めて購入したモニターですし、自宅ではこれ以外使った事も無かったので・・・

でも予兆もまったくなく、突然電源を入れても映らなくなったので、ちょっとビックリしました。
(そして電源を入れると小さい妙な音がする・・・)

・・・というわけで、今は以前親が使っていた、色の発色もおかしくなっている
廃棄直前だったモニターを引っ張り出して使用しているのですが、
これだと目が疲れて作業になりませんし、当然、写真の現像も出来ません・・。(^^;)

昨日から、代わりとなるモニターを調べていたのですが、写真の現像やイラスト作成が
メインとなる為、どんなモニターでも良いというわけでもありません。

とはいえ、色再現に拘るきちんとしたモニターを探すと10万円を超えてしまいます・・・。
自宅のパソでは、そこまでのモニターはいらないかな・・・と。

で、自分なりに軽く調べてみて候補にあがったのが

〇三菱 Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X
〇ナナオ FlexScan SX2262W


この2機種です。
FlexScan SX2262Wは、お値段高めなのですが多少なりとも色に拘るなら
最低でもこのくらいなのかな・・・と。

2機種とも、まったく用途が違うモニターです。

というのも、多少の映りを我慢してゲーム機やAV機器に繋げやすい万能モニターにするか、
ディスプレイとしての映りを優先するかで悩んでいるからですね・・・。(苦笑)

6万円クラスなら、3~4万円のモニターとあまり映りが変わらないというのであれば
RDT231WM-Xを。かなり違うというのであればSX2262Wを購入しようかと思っています。

それを知るには、実機を見て映りを確認するのが一番なのですが、地方の家電屋さんでは、
モニター自体を置いていない店も多く、なかなか実機が見れません・・・。
明日は休日なので、知ってる範囲のお店を梯子してこようとは思いますが・・・
置いてるかな。OTZ(現に、今夜会社の帰りに周ってみた2店は置いていませんでしたw)

置いていない場合は仕方ありませんので、ちょっと怖いですがネット上で購入者の
レビュー等だけを頼りに決めるしかありませんね・・・。

 雑記

0 Comments

Leave a comment