ちょっと前、なにげにHEROMANを見たらはまっていまい、
現在放送分を一気に見てしまいました。
制作はボンズ。
この会社は、カウボーイビバップの時代から好きで、
作る作品はいつも作画クオリティが高く安心して見れます。
HEROMAN自体はビックリするくらい王道なロボットアニメで、
路線的にはトランスフォーマーとかそんな感じ?

舞台はアメリカで、HEROMANのカラーリング自体がモロそれです。
ヒロインがチアリーダーというのもアメリカっぽいですね。
でも、作りは日本風なので違和感なく入っていけます。
主人公は、ひとことでいうとターンAガンダムのロランみたいな感じです。
ヒロインは裕福な家の娘で、主人公の幼馴染。(・・・だったと思う)
主人公に好意をよせていて第一話から、ひたすら主人公に
なついてきます。
明るくて嫌味のない子で、しかも結構けなげなので、結構個人的には
萌えポイントが高いです。(爆)
特に10話の「アプローチ」は、微笑ましくてほっこり萌えてしまいました。(^^)
はまりついでにCDも3枚買ってきました。
曲もまた王道なアニソンですが、元気が出る良い曲ですね。
じわ~っとくる感じではなく、ぱっと聞いて、
「お、ノリがいいね」って感じです。(^^)
現在放送分を一気に見てしまいました。
制作はボンズ。
この会社は、カウボーイビバップの時代から好きで、
作る作品はいつも作画クオリティが高く安心して見れます。
HEROMAN自体はビックリするくらい王道なロボットアニメで、
路線的にはトランスフォーマーとかそんな感じ?

舞台はアメリカで、HEROMANのカラーリング自体がモロそれです。
ヒロインがチアリーダーというのもアメリカっぽいですね。
でも、作りは日本風なので違和感なく入っていけます。
主人公は、ひとことでいうとターンAガンダムのロランみたいな感じです。
ヒロインは裕福な家の娘で、主人公の幼馴染。(・・・だったと思う)
主人公に好意をよせていて第一話から、ひたすら主人公に
なついてきます。
明るくて嫌味のない子で、しかも結構けなげなので、結構個人的には
萌えポイントが高いです。(爆)
特に10話の「アプローチ」は、微笑ましくてほっこり萌えてしまいました。(^^)
はまりついでにCDも3枚買ってきました。
曲もまた王道なアニソンですが、元気が出る良い曲ですね。
じわ~っとくる感じではなく、ぱっと聞いて、
「お、ノリがいいね」って感じです。(^^)