fc2ブログ

スギケンの闇鍋風ドールブログ

ドールの話をメインに、カメラ、漫画、イラスト、アニメ、映画など、ある方面に偏った趣味を闇鍋風に送る不定期日記です。                

マロンちゃん ジブリ展に行く (後編)

前回の続きです。

スギケンの提案で急遽スタジオジブリ・レイアウト展に
一緒に行く事になったマロンちゃん。

マロン152

今回は、二人の感想なんかを書いてみようかと。

※今回も、完全にドールネタです。写真の他にもドールとの会話を交えた
 ぷちコントも掲載しております。
 そういったものに嫌悪感を抱かれる方はお戻りくださいませ。



マロン「うぐぅ・・・・
    恥ずかしかったのです・・・OTZ」

マロン150


スギケン「・・・・・・・・・(^^;)」


マロン「まさか、本当にこの格好で行く事になるとは
    思わなかったのです・・・。」

マロン148

スギケン「いや・・・思いの外、来館者の視線を釘付けにしていましたよね・・・。」

マロン「もう顔から火が出るかと思ったのです・・・。」
マロン142

スギケン「でも良かったじゃありませんか。“美術館に水着!?”
     という非現実感が強くてエルフ耳には誰も違和感を
     感じていなかったのですよ。」


マロン「バレなければ良いという問題ではありませんよぅ・・・OTZ」
マロン144

マロン「もう、あの美術館へは暫く顔を出せないのです・・・。」
マロン143


スギケン「では、気を取り直して簡単にジブリ展の感想を。」

マロン「はいなのです・・・・。」
マロン147


スギケン「いや、凄いボリュームでしたね。
     最初入場料を見た時は、“高っ!!”と思いましたけど、
     見終わった後は納得出来ました。
     全部見終わるのに何時間も掛かるボリュームでしたね。」

スギケン「あ・・ちゃんと音声ガイドも500円でお借りして使いましたよ。
     あまりビックリするような裏話はありませんでしたが、
     各作品のレイアウトを解説付きで見れたので、分かりやすかったです。」
マロン153

マロン「僕は、やはりラピュタが良かったのです。
    緻密に描かれた木々の絵を見ていたら故郷の森を思い出しました。
    とても懐かしかったのです。(^^)」

マロン146

スギケン「全部で1300点くらいでしたっけ?
     特に千尋のコーナーは凄かったですね。遥か上の方までレイアウトが
     貼られていましたよ。」

スギケン「アニメの製作過程って、ほとんど知らなかったので、
     そういった意味でも面白かったですね。
     あのシーンは、こうした細かい指示のもとに作られていたのか・・・と。
     特に高畑さんのおもいでぽろぽろなんかは、細かかったですね。
     同時に、よく頭の中で、ここまでの動きを想像出来るな・・・と
     ビックリしました。(^^;)」

マロン「最後には、来場者がシールにまっくろくろすけを描いて
    壁に貼るコーナーがあったのですよ。
    僕も下手な絵でしたが描いて貼ってきたのです。(^^)」

マロン145

スギケン「折角なので記念に色々と買ってきました。
     以下は美術館で購入した販売品です。
     (中に入れ忘れましたが、この他にレイアウト集も買いました。)」
マロン154

スギケン&マロン「総括すると、とっても見ごたえのある展示会でした。
         機会のある方で、まだの方は是非~。(^^)」

マロン155



おしまい

 MDDマロン

0 Comments

Leave a comment